EAN: 9784883198672
ISBN: 978-4-88319-867-2 // ISBN: 9784883198672
Año de edición: 2020
Editorial: 3A Corporation
Número de páginas: 128
Idioma: japonés
País de origen: Japón
Libro para estudiantes de nivel avanzado (N2, N1) cuyo objetivo es mostrar a través de gráficos, lecturas y ejercicios cómo se debe enfocar la escritura y la redacción de trabajos académicos, universitarios o de un entorno laboral.
El libro se divide en un total de 5 temas distintos, cada uno de ellos enfocado en un área concreta. Además , se muestran gráficas que se relacionan con lecturas complejas de las que luego se plantean preguntas de comprensión. Una vez terminados todos los temas, se ofrece una guía sobre cómo se debe enfocar cada una de las unidades.
El libro está íntegramente escrito en japonés, sin ningún tipo de traducción del vocabulario.
Descripción ofrecida por la editorial
トピックによる日本語総合演習 テーマ探しから発表へ』シリーズの1冊、「上級」の新訂版です。
改訂版の発行から約10年を経たことを機に、グラフ等のデータを新しくし、「読み物」の内容も時代に合わせて見直しをしました。
資料となるグラフの点数も増やし、より充実した活動ができるようになっています。
本書は、勉学・研究のための日本語運用力を養成する目的で作成されており、学習者自身があるトピックからテーマを探し、調査、考察、発表をするという活動を通して、さまざまな能力を伸ばすことができます。
トピックには、学習者の背景や興味・専門が多様であっても国を越えて共有できるように、
「食文化」
「仕事」
「生活習慣と宗教」
「リサイクル」
「ジェンダー」
の5つを取り上げています。
【変更箇所】
・全課の「情報1:グラフ」
1.食文化 9点
2.仕事 7点
3.生活習慣と宗教 8点
4.リサイクル 5点
5.ジェンダー 10点
・「1.食文化」、「5.ジェンダー」の「情報2:読み物」
※全課、「読み物」内の学習表現には変更なし。
Contenidos
1.食文化
Ⅰ.はじめに
Ⅱ.情報1:グラフ
Ⅲ.情報2:読み物「生で食べるか、焼いて食べるか」
Ⅳ.情報交換
Ⅴ.調査発表:アンケート調査と口頭発表
2.仕事
Ⅰ.はじめに
Ⅱ.情報1:グラフ
Ⅲ.情報2:読み物「働くということ」
Ⅳ.情報交換
Ⅴ.調査発表:インタビュー調査と口頭発表
3.生活習慣と宗教
Ⅰ.はじめに
Ⅱ.情報1:グラフなど
Ⅲ.情報2:読み物「宗教心」
Ⅳ.情報交換
Ⅴ.調査発表:アンケート調査と口頭発表
4.リサイクル
Ⅰ.はじめに
Ⅱ.情報1:グラフなど
Ⅲ.情報2:読み物「循環型社会」
Ⅳ.情報交換
Ⅴ.調査発表:文献調査と冊子作成
5.ジェンダー
Ⅰ.はじめに
Ⅱ.情報1:グラフ
Ⅲ.情報2:読み物「男の領域、女の領域」
Ⅳ.情報交換
Ⅴ.調査発表:インタビュー調査と口頭発表
調査・発表のための手引き
1.グラフの読み方
1)グラフの種類
2)グラフの説明で使うことば
3)グラフの説明で使う表現
2.賛成意見、反対意見を述べるときの表現
3.情報交換レジュメ
4.アンケート調査と口頭発表
1)アンケート調査計画
2)アンケートシートの例
3)アンケートの仕方
4)アンケート調査結果の発表
5.インタビュー調査と口頭発表
1)インタビュー調査計画
2)インタビューの例
3)インタビューの仕方
4)インタビュー調査結果の発表
6.文献調査
1)文献調査計画
2)文献調査の仕方
3)文献メモの例
4)文献調査結果のまとめ
7.評価シート
1)情報交換発表評価
2)アンケート調査発表評価
3)インタビュー調査発表評価
4)文献調査と冊子作成評価
「読み物」の解答例
表現リスト