EAN: 9784757430143
ISBN: 978-4-7574-3014-3 // ISBN: 9784757430143
Año de edición: 2019
Editorial: ALC
Número de páginas: 191 (Libro principal) + 16 (Respuestas)
Idioma: japonés, inglés, chino
País de origen: Japón
Connecting with Kanji: A Workbook for Intermediate level es un libro para aprender kanji pensado para todos aquellos cuyo sistema de escritura no utiliza kanjis o caracteres. el libro se divide en un total de 26 lecciones, cada una de ellas contiene entre 8 o 9 kanjis. En total, el libro ofrece el estudio de 219 caracteres de nivel intermedio (N3).
Este libro combina dos metodologías a la hora de estudiar los kanji: En primer lugar, la memoria imaginativa, es decir, relacionar un dibujo o forma con cada uno de los radicales para que de esta forma sea más sencillo estudiarlos. Una vez aprendido el radical, la segunda metodología se basa en aprender qué kanjis derivan de cada uno de ellos. De esta forma, si estudiamos el radical o kanji 女, primero aprenderemos que es "mujer" y después estudiaremos los kanjis 要 o 始 entre otros. Todos los kanjis aparecen explicados a través de tablas que incluyen toda la información importante: posibles lecturas, orden de trazos, palabras comunes y frases que los ponen en contexto.
Cada unidad incluye una serie de ejercicios con los que poner práctica los kanjis que se han aprendido. Al final del libro se incluyen todas las soluciones a los ejercicios.
Descripción ofrecida por la editorial
『どんどんつながる漢字練習帳 初級』の中級編。出てきた順に書いて覚えるだけの漢字学習は教える方も教わる方も辛い……漢字学習を楽しく、効率よくできないだろうか。そんな思いからできたこの漢字練習帳は、同じパーツを持つ漢字をグループにしてまとめて覚えます。イラスト満載で漢字学習を楽しみながら進められます。「漢字って面白い」使った学習者からそんな声が飛び出る授業をしませんか。
本書の特長
■同じパーツを持つ漢字をまとめて紹介
「頭、顔、類」「雑、難、離」など、同じパーツを持つ漢字をグループにして、一つの課でまとめて覚えます。従来の漢字テキストでは、同じパーツを持つ漢字でもバラバラの課で学習することが多いです。この練習帳では、例えば「月」というパーツを持つ「青、清、静」をまとめて学ぶので、いくつもの漢字を楽に一度に覚えることができます。
■パーツだけでなく、音がつながった漢字もまとめて覚える
各課に出てくる漢字の仲間として紹介する「一緒に覚える漢字」では、「シ→士、仕、志、誌」のように、部品に加え、音も共通する漢字をまとめて覚えます。
■イラストと説明文付きでつながりがわかりやすい
例えば以下のページをご覧ください。
それぞれの漢字にイラストと意味の説明が付いており、同じパーツを持つ漢字のつながりや相違点がすぐに分かります。例えばお金を意味する「貝」の部品を覚えたら、それに人が物をやりとりしている姿の「代」を付け足すと「貸」になる、というように、つながりを楽しみながら、漢字の知識をどんどん増やしていけます。説明文は英語、ベトナム語、中国語、インドネシア語訳付きです。
■ゲーム感覚で解ける練習問題
書き取るだけの復習問題ではつまらない。この練習帳は練習問題も楽しめるようにこだわっています。一部分が欠けた漢字を再現してみたり、ちょっとだけ間違った漢字の、どこが間違っているかを考えたり。日本人でも脳トレになるような問題を用意しました。
「この『どんどんつながる漢字練習帳』だけは、面白くて最後までやり遂げました!」
「今まで漢字が嫌いでしたが、このやり方を知って、漢字が好きになりました」
などの声が届いている本書。漢字をどんどんつなげて頭に入れていく本書を使って楽しい授業を展開し、「漢字好き」学習者をどんどん増やしていきませんか。
【対象レベル】
日本語中級(日本語能力試験N3レベル程度)
Redes sociales